2014年【東京都】入試志願者倍率速報!!

2014年東京都の応募状況

平成26年度、東京都立中等教育学校及び東京都立中学校の一般枠/特別枠応募の出願者数が発表されました。
九段中等教育学校は、本日1/22(水),1/23(木)出願受付です。

cyuui2015年(平成27年度の倍率速報はコチラ

学校名 区分 募集 応募者 倍率
小石川 特別 (男女を問わず) 5 (5) 2 (1) 2 (4) 4 (5) 0.80 (1.00)
一般 – (-) – (-) 155 (155) 560 (527) 440 (454) 1,000 (981) 6.45 (6.33)
白鷗 特別 (男女を問わず) 16 (16) 54 (44) 36 (52) 90 (96) 5.63 (6.00)
一般 – (-) – (-) 144 (144) 479 (518) 627 (724) 1,106 (1,242) 7.68 (8.63)
両国 一般 60 (60) 60 (60) 120 (120) 528 (463) 562 (515) 1,090 (978) 9.08 (8.15)
桜修館 一般 80 (80) 80 (80) 160 (160) 631 (649) 838 (852) 1,469 (1,501) 9.18 (9.38)
富士 一般 60 (60) 60 (60) 120 (120) 331 (356) 351 (418) 682 (774) 5.68 (6.45)
大泉 一般 60 (60) 60 (60) 120 (120) 429 (505) 535 (636) 964 (1,141) 8.03 (9.51)
南多摩 一般 80 (80) 80 (80) 160 (160) 448 (523) 559 (656) 1,107 (1,179) 6.29 (7.37)
立川国際 一般 65 (65) 65 (65) 130 (130) 357 (360) 446 (468) 803 (828) 6.18 (6.37)
武蔵 一般 60 (60) 60 (60) 120 (120) 317 (379) 251 (357) 568 (736) 4.73 (6.13)
三鷹 一般 80 (80) 80 (80) 160 (160) 613 (608) 559 (615) 1,172 (1,223) 7.33 (7.64)
特別枠募集計 (男女を問わず) 21 (21) 56 (45) 38 (56) 94 (101) 4.48 (4.81)
一般枠募集計 – (-) – (-) 1,389 (1,389) 4,693 (4,888) 5,168 (5,695) 9,861 (10,583) 7.10 (7.62)
合計 – (-) – (-) 1,410 (1,410) 4,749 (4,933) 5,206 (5,751) 9,955 (10,684) – (-)
( )内は昨年度の数字です。

東京都の公立中高一貫校(千代田区立九段中を除く10校)の応募状況が発表されました。応募総数は昨年比で722名の減少で、一昨年の2012年度の応募総数とほぼ同数となりました。2010年度からの隔年現象は今年も続き、少子化の影響はほとんどないようです。
増加したのは、
  小石川(男子):33名増(527名→560名)
  三鷹(男子): 5名増(608名→613名)
  両国(男子): 65名増(463名→528名)
  両国(女子): 47名増(515名→562名)
のみで、女子は両国中以外は減少ということになります。
減少した中でも目を引くのは、
  大泉(男子): 76名減(505名→429名)
  大泉(女子): 101名減(636名→535名)
  武蔵(男子): 62名減(379名→317名)
  武蔵(女子): 106名減(357名→251名)
  白鴎(女子): 97名減(724名→627名)
  富士(女子): 67名減(418名→351名)
  三鷹(女子): 56名減(615名→559名)
  南多摩(男子): 75名減(523名→448名)
  南多摩(女子): 97名減(656名→559名)
といったところで、大泉中,武蔵中,白鴎中,南多摩中の女子では100名近い減少となっています。

個別に何校か見ていきましょう。
両国中
男女とも応募者数が増加していますが、2009年度の初年度とほぼ同数となっています。隔年現象を覆して増加した、と見るよりは、安定した人気を集める応募者数に戻った(落ち着いた)と見るべきかもしれません。
武蔵中
応募者数の減少傾向が続いています。応募倍率だけで見れば、一番入りやすい学校となります。
三鷹中
男子は、2014年度は微増ですが、2010年度の初年度から毎年応募者数を増やしており、注目の高さがうかがえます。女子は、2013年度に大幅に応募者が増えた(81名増)反動か,2014年度は減少していますが、2010年度の初年度と比較すると、約2割弱の応募者数増となっており、男子同様、今後の動向に注目したい学校です。
白鴎中
女子の減少数が大きい(97名減)ですが、昨年は一昨年比で65名増加しており、その反動と見てよいのではないでしょうか。男女ともに2012年度の応募者数に近い人数で、安定した応募状況とみてよいでしょう。
立川国際中
例年、男女とも応募者数の増減が激しかったのですが、2014年度は微減で、やっと安定したといったところです。来年以降も、この人数で落ち着くのか注目したいところです。
大泉中
かなりの応募者数減(男子76名減,女子101名減)ですが、昨年の応募者数増(男子66名増,女子109名増)の影響を丸々受けただけで,2012 年度の応募者数とほぼ同数です。
桜修館中
昨年の激増(男子174名増,女子255名増)がどのように影響するか注目されましたが、男女とも微減に留まり、女子は唯一の応募倍率10倍超えで、人気の高さがわかるとともに、狭き門であることを痛感させられます。

2015年度からは、適性検査問題(の一部)が共通問題となります。
このことは、各校の応募状況に少なからず変化をもたらすと思われます。
また、春先の大学合格実績も影響してくることは、昨年の桜修館中の応募状況も見ても明らかです。
適切な情報を早めに得て、十分な対策を立てておきましょう。


東京都の公立中高一貫校の応募状況が発表されましたので、せっかくですからその様子を利用して、次の問題に臨んでみましょう。
◎このようなグラフの出題は、作物の収穫量などでの出題が考えられますね。


mondai


検査直前の今の時期であれば、このようなグラフを見たら、いろいろとその特徴を説明として書けるかどうか、ということを確認しておくと良いでしょう。

このページのトップヘ